寒い季節やエアコンの効いた環境では、唇が乾燥しがち。
さらに、外出先で唇の荒れが目立つと、自信をなくしてしまうこともあります。
でも、多くの大学生男子はリップクリームを使ったことがなく、
「何を選べばいいのかわからない」
と感じているのではないでしょうか。
この記事では、これらの悩みを解決するために、大学生男子にぴったりなリップクリームを5つ厳選してご紹介します!
この記事を読めば、自分に合ったリップクリームがきっと見つかり、唇の乾燥に悩む日々にさようならできるはずです。
今すぐ読み進めて、唇ケアの第一歩を始めましょう!
リップクリームを選ぶ際のポイント

リップクリームは手軽なアイテムですが、自分に合ったものを選ぶためにはいくつかのポイントを押さえることが重要です。
以下の選び方のヒントを参考にすれば、唇ケアの効果を最大限に引き出し、気持ちよく使い続けられるリップクリームが見つかるはずです。
1. 自分が使いやすい仕上がりを選ぶ
リップクリームには、しっとりとした仕上がりのものや軽い使用感のものなど、様々なテクスチャーがあります。
唇にたっぷり潤いを与えたい人は、しっとりとしたタイプを選ぶと安心です。
一方で、さらっとした仕上がりを好む場合は、軽いテクスチャーのものを探してみましょう。
どちらを選んでも、唇をしっかり保湿して乾燥を防ぐ効果が期待できます。
2. 無香料がおすすめ
初めて使うなら、無香料タイプのリップクリームがおすすめです。
香りのある商品は好みによって分かれることがあるので、まずは香りがないものを選ぶと失敗しにくいです。
「無香料」とパッケージに記載がある商品をチェックしてみましょう。
3. 持ち運びしやすいデザインを選ぶ
リップクリームは、ポケットやカバンに気軽に入れて持ち運べるサイズが便利です。
スティックタイプのリップクリームはコンパクトで使いやすく、大学生男子にも最適です。
外出先でも手軽に塗れるので、唇の乾燥をすぐに防げます。
4. 手頃な価格のものから始める
最初は高価なものを選ぶ必要はありません。ドラッグストアで買えるプチプラ商品や、コスパの良いリップクリームを使ってみるのがおすすめです。
500円前後で購入できる商品でも、しっかりと保湿効果を実感できます。
初心者にとって、リップクリーム選びは
- 軽い使い心地
- 無香料
- 持ち運びやすさ
- 手頃な価格
の4つを押さえれば十分です。
これらのポイントを参考に、自分に合ったリップクリームを見つけて、まずは一歩を踏み出してみましょう!
唇ケアを取り入れるだけで、乾燥知らずで自信が持てる唇を手に入れられますよ。
おすすめリップクリーム5選
リップクリーム初心者でも使いやすく、大学生男子にぴったりなアイテムを厳選しました!
手軽に購入できるものから、ちょっと特別感のあるものまで、実用性とコスパを兼ね備えた5つのおすすめリップクリームをご紹介します。
1. メンソレータム 薬用リップスティックXD
魅力は何といっても圧倒的安さ。
今までリップクリームを買ったことがないという方でもお買い求め易い値段で、初めてのリップクリームとしてよく選ばれている商品です。
特にこだわりがない人や、唇は荒れていないが塗っておきたいという人におすすめ。
しかし、持続時間が短めですぐに乾いてしまうのが難点で、唇がガサガサにあれている人は効果を感じずらいかもしれません。
2. ニベア ディープモイスチャーリップ
唇荒れやひび割れを防ぐ有効成分が2つも配合されています。
さらに、紫外線カット効果もありUV対策もできます。
しっかり保湿してくれるのにべたつきが少ないので、とてもおすすめできる商品です。
3. DHC 薬用
とても人気でとても売れている商品です。
薬用成分と保湿成分の2種類が入っているのでしっかりと唇のケアができます。
ドラックストアでも買うことができ、コスパがとても高い商品です。
敏感肌用もあり、より唇をケアしたい人はそっちをおすすめします。
4. トリデン ソリッドイン リップエッセンス
ホホバオイルとセラミドが入ったリップクリームで、他のリップクリームと比べても、圧倒的に唇をプルプルにしてくれます。
べたつきもなく使いやすい商品です。
デメリットとしてべたつきがない分、持続力が低めなで昼間に使うとすぐに落ちてしまうのが難点です。
しかし、その難点を考慮してもしっかりとおすすめできる商品です。
5. イソップ リップ トリートメント
値段は今回紹介した中では1番高いのですが、植物由来の保湿成分が配合されていて、しっかりと保湿してくれます。
植物由来であるため、刺激が少なく、肌の弱い人でも使うことができます。
甘い香りで使いやすく、プレゼントなどにもおすすめの商品となっています。
リップクリームの正しい使い方

リップクリームは、乾燥や荒れを防ぎ、唇を健康的に保つための基本アイテムです。
しかし、正しい使い方を知っている人は意外と少なく、なんとなく塗っているだけでは十分な効果を得られないことも。
ここでは、リップクリームの効果を最大限に引き出すための正しい使い方を紹介します!
1. 塗るタイミングを意識する
リップクリームは、唇が乾燥してから塗るのではなく、乾燥を防ぐために乾燥する前に塗ることが大切です。
適切なタイミングを知っておけば、唇の状態を常に良く保てます。
以下のタイミングでは積極的に塗るようにしましょう。
- 朝のスキンケア後: 唇も保湿して、乾燥しにくい状態を作る。
- 外出前: 紫外線や風から唇を守るために塗っておく。
- 食後: 唇を拭いた後に塗ることで、乾燥を防ぎ清潔な状態をキープ。
- 寝る前: 夜の間にじっくり浸透させ、翌朝の唇をしっとり保つ。
2. 正しい塗り方を意識する
ただ適当に塗るだけでは、リップクリームの効果が十分に発揮されないこともあります。
以下で紹介する方法を試すだけで、今使っているリップクリームの効果を最大限に発揮できるようになるはずです。
横ではなく縦に塗る
唇には縦に細かいシワが入っているため、横に塗ると表面だけにクリームがつき、しっかり浸透しないことがあります。
唇のシワにしっかりとクリームをなじませるため、唇の縦方向に沿って塗るのがベストなのです。

均一に薄く塗る
「たっぷり塗れば塗るほど潤う」と思うかもしれませんが、リップクリームは薄く均一に塗るほうが効果的です。
なぜなら、厚く塗ると唇がベタついて違和感が出やすく、必要以上の油分が肌になじみにくくなることもあるからです。
リップクリームを塗るときは軽くひと塗りするだけでOK。
乾燥がひどい場合は、もう一度塗るとより効果的です。
塗った後に指でなじませる
リップクリームを塗った後、そのまま放置するのではなく、指で軽く押さえてなじませるとより密着しやすくなります。
唇にしっかりクリームが密着することで、保湿成分が浸透しやすくなり、効果が長持ちします。
指の腹を使い、軽くポンポンと押さえるようにし、自然になじませましょう。
唇の端までしっかり塗る
唇の中央部分ばかりを塗ってしまいがちですが、実は端の部分が乾燥しやすいことが多いです。
唇の端は皮膚が薄く、荒れやすいポイントのため、クリームをしっかり行き渡らせることが重要です。
口角まで意識して塗ることで、全体的に乾燥を防ぎやすくなります。

乾燥がひどい場合はワセリンを重ね塗りする
唇の乾燥が特にひどいときは、リップクリームだけでは保湿が不十分になることがあります。
そんなときは、リップクリームを塗った後にワセリンを重ね塗りすると、さらにうるおいをキープしやすくなります。
ワセリンは、唇の水分を閉じ込める「フタ」の役割を果たします。
塗り方としては、まずリップクリームを塗り、その上から少量のワセリンを優しくなじませるとよいでしょう。
寝る前にこの方法を試すと、翌朝の唇がしっとりした状態に整います。
3. 唇を清潔にしてから塗る
唇に汚れや余分な皮脂がある状態で塗ると、リップクリームの成分が十分に浸透しません。
塗る前に軽くティッシュで拭き取り、唇の表面を清潔にしてから、クリームを塗りましょう。
週に1〜2回スクラブケアをすると唇の古い角質を取り除くことができ、リップクリームの保湿効果がアップします。
4. 唇をなめないクセに注意
乾燥していると、つい唇をなめてしまうことがありますが、これは逆効果。
なめた後に唇の水分が蒸発すると、さらに乾燥を悪化させてしまうので、リップクリームを塗って保護する習慣をつけましょう!
リップクリームを正しく使うことで、唇の乾燥や荒れを防ぎ、しっとりとした状態を保てます。
ただなんとなく塗るのではなく、タイミング・塗り方・清潔さを意識すると、より効果的にケアできます。
毎日の習慣に取り入れて、乾燥知らずの健康的な唇を目指しましょう!
唇ケアを始める一歩
唇は乾燥や荒れが目立ちやすい部分だからこそ、男子も積極的にケアするのが重要です。
この記事で紹介したリップクリームは、大学生にぴったりの使いやすいアイテムばかり。
まずは1本手に取って、今日から理想の唇ケアをスタートしてみませんか?