最近YouTubeで「洗顔料じゃなくて、クレンジングを使うとニキビが治る!」って動画をよく見るんだけど、本当なのかな…?
僕もずっと気になってたんだ!
日焼け止めとか、毛穴の奥の皮脂汚れが、ニキビの原因になってるっていう理屈は分かるんだけど…。
でも、僕らみたいな敏感肌には刺激が強すぎないかな?
「百聞は一見に如かず」ならぬ、「百聞は一体験に如かず」。
このウワサが本当なのか確かめるため、そして、僕と同じように悩むあなたの代わりに、このアトピー肌を張って、僕が本気で検証してみることにしました!
目標は1ヶ月。
果たして僕の肌はどうなるのか…?
【検証スタート】僕が立てた、3つのルール
読者の皆さんに「ヤラセじゃない」と信じてもらうために、今回の検証では、自分に3つのルールを課しました。
- ルール①:使うクレンジング
肌への優しさに定評のある「無印良品 マイルドクリームクレンジング」を使用。
- ルール②:使い方
毎晩、お風呂での洗顔の代わりに、このクレンジングを使い、丁寧に洗い流す。 - ルール③:その他の生活
睡眠や食事など、スキンケア以外の生活は、普段通りを心がける。
さあ、これで準備は万端。
僕の肌人生を変える(かもしれない)挑戦が、今始まる…!
【経過報告】希望から、異変へ…

【1日目~3日目】「あれ、これ、めっちゃ良いかも!?」
最初の数日は、感動の連続でした。
日焼け止めが、今までの洗顔では体験したことのないくらい「スッキリ落ちる」感覚。
洗い上がりも、想像していたよりつっぱらず、「これはニキビ撲滅も夢じゃない!」と、本気で思っていました。
【1週間後】肌に、最初の「違和感」
うーん…気のせいかな?なんだか最近、肌が少し乾燥するっていうか、つっぱる感じがするんだよな…。
1週間が経った頃、肌に小さな異変を感じ始めました。
スッキリ落ちる感覚は気持ちいいのですが、その分、肌に必要なうるおいまで奪われているような、かすかな乾燥感。
そして、今までなかった場所に、小さなポツっとしたニキビ予備軍が…。
【2週間後】「これは、ダメだ」検証、強制終了。
希望的観測で「好転反応かも?」なんて思ったけど、もうごまかせない。明らかに、肌の調子が悪化している…。
2週間後、僕の肌は限界を迎えていました。
- 肌の乾燥がひどくなり、少し粉をふくように。
- 頬やあごに、新しい赤ニキビが次々とできてしまった。
1ヶ月続ける予定でしたが、これ以上は肌を傷つけるだけだと判断し、僕は検証を中止することを決断しました。
【結論】なぜ、僕の肌ではニキビが悪化したのか?
僕の14日間の挑戦の結果は、残念ながら「クレンジングでニキビは改善しなかった。むしろ、悪化した」というものでした。
では、なぜYouTubeであれほど絶賛されている方法が、僕には合わなかったのでしょうか?
僕なりに、その理由を分析してみました。
僕の結論:アトピー・敏感肌には「洗浄力が強すぎた」
クレンジングは、確かにメイクや皮脂をしっかり落とす力があります。
しかし、その高い洗浄力が、僕のような肌のバリア機能が弱い人間にとっては、
必要な皮脂やうるおいまで根こそぎ奪い去ってしまう「諸刃の剣」
だったのです。
うるおいを失った肌は、乾燥から身を守ろうとして、かえって皮脂を過剰に分泌します。
その結果、新たなニキビができてしまったのだと思います。
【どんな人は、特に注意すべきか?】
僕の経験から、以下のような肌質の人は、毎日のクレンジングを試す前に、一度立ち止まって考えてみてほしいです。
- 僕のような、アトピー肌・敏感肌の人
- 洗顔後に、肌がつっぱりやすい乾燥肌の人
- 普段、ガッツリメイクをしない人(日焼け止め程度の人)
まとめ:流行を鵜呑みにせず、自分の「肌の声」を聞こう
今回の検証は、僕にとって「失敗」ではありませんでした。
むしろ、「世間で『良い』と言われていることが、必ずしも自分に合うとは限らない」という、非常に重要なことを学べた、最高の「成功体験」です。
流行りの情報に飛びつきたくなる気持ちは、すごく分かる。
でも、一番の専門家は、YouTubeの誰かじゃなくて、毎日君と一緒にいる「君自身の肌」なんだ。
肌が「ちょっと違うな」と感じたら、勇気を持ってやめてみる。それが、美肌への一番の近道だよ。
この記事が、無責任な情報に振り回されず、あなただけのスキンケアを見つけるための、一つのきっかけになれば、僕の2週間の挑戦は報われます。
一緒に、自分だけの「正解」を見つけていきましょう!